運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-13 第112回国会 衆議院 文教委員会 第10号

これをこのカーキ色に統一いたしまして、正規の商品には全部このケースを使う、べータには白いふたを使うというようなことで対応をしたわけでございますが、実はこのふた自体がまた流通してしまいました。これも効果がなくなったということで、業界としてはいろいろと苦慮してきたわけでございます。  

亀井寿三郎

1984-02-21 第101回国会 衆議院 予算委員会 第9号

アメリカの武器の技術をもらっていたんだというのは、カーキ色の軍隊、MPがいっぱいいたころの話ですよ。今は逆なんだ。向こうが買ってくれというのは農産物、こっちが売るのは先端技術なんですから、そういう問題ではよだれが出るくらい向こうから汎用技術としての軍事技術を、括弧をつけて欲しいと言ってきているわけだし、レーガンの来る前の晩には急いでやったというぐらいのことがあるわけでしょう。

上田哲

1983-02-07 第98回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そういう意味ならば私もある程度理解はできるのでございますけれども、どうも総理のお話を聞いていますと、余りそういう方向ではなくて、何かお話の中身というのは、まあ色で言えばカーキ色というのでしょうかね、音で言いますと軍靴の音が大変聞こえてきて、そして不沈空母に乗せられて日本人は一体どこへ行くのだろうかと、そういう部分だけがどうも色濃く出てくるわけなんですね。  

佐藤観樹

1973-04-26 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

これは私が金を借りに行ったわけではありませんけれども、偶然に参りましたら厚生年金証書カーキ色のこの程度の大きさのものです、これが山積みになっておるわけです。そして私ははっと胸を実は打たれたわけです。厚生年金は御存じのように「保険給付を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押えることができない。」と書いてある。ただし、国税滞納処分者は別だ、税金は別だと書いてある。

多賀谷真稔

1971-06-30 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第15号

ことにアメリカとの間どころではない、先ほど御引用になりましたおことばにもありますように、「さきには本土のためのたてとなり」ということばに非常にはっきりあらわれているように、敗戦以前にもう、まさに二十六年前の六月二十三日、いつも私も覚えておりますけれども、あの凄惨な戦闘で失われて、今度本土に復帰するとなれば、もうカーキ色というのは見るのもいやだというそのお気持ちも非常によくわかるし、返るならば、基地なんか

愛知揆一

1971-06-30 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第15号

そのことが、先ほども私は言い過ぎたかと反省しておりますけれども、たとえば自衛隊の問題にしましても、要するに県民の方々のお気持ちは、あの凄惨な世紀の大激闘の中で、二十六年前ああいう目におあいになった御経験からすれば、このカーキ色自体は私はとてもしゃくにさわるとお考えだろうと思うのです。

愛知揆一

1971-06-30 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第15号

それから、くどいようでございますが、たとえば自衛隊に対する沖繩方々の、カーキ色であるということで何とも抵抗感を感ぜられることも、先ほど言いましたようにわかりますけれども、これは米軍肩がわりというものではないということは、先ほども昨日の安保協議会のことで御質問があったときにもお答えしたような次第でございます。

愛知揆一

1971-05-20 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

○和田(一)委員 ずいぶんきびしい条件でございますけれども、そこで、先ほど服装の問題になるわけですけれども、服装は紺のダブルまたは黒のダブルということでありましたけれども、消防の皆さん方はそういう制服を着る場合もあれば、昔の戦闘帽のような姿でカーキ色の服を着る場合もあるわけですね。その場合はどうなりますか。

和田一郎

1969-04-25 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

カーキ色のこのような服で、厳重なくつをはいて、しかもヘルメットを持っている。社会党本部書記局員ヘルメットをかぶっているわけじゃないのですよ。このような服装をして棒を持って、しかもその棒を出すようにして押しかけるということは、明らかにこれは単なる抗議ではない。明らかに乱入といいますか、襲撃と申しますか、そういう意図を持って行ったというふうに考えざるを得ないじゃありませんか。いかがですか。

山口鶴男

1957-10-22 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第12号

あの憲法、あの独禁法というものはアメリカさんの支配のもとにこういうものを作れというのであのカーキ色の思うままのものができておるのだ。全く日本政府、議員の皆様方がお考えになっていない、皆様方日本の純粋な独自の立場で政治ができる政府であればああいうような内容のものはできなかったと思うのでございます。あの内容はもちろん時代とともに、国情あるいは人情というもの、社会というもの、これは変遷いたします。

間瀬鋼平

1957-03-15 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

そうしてさらに突っ込んで考えますならば、同じ中央病院においても、カーキ色の者もネーヴィ・ブルーの者もあるというのでなしに、少くとも医官くらいはグリーン・ユニホームと申しますか、三自衛隊一緒になったものを着て、ほんとうに一致して衛生面医薬面を研究させるようにしたならば、限られた予算の中でもそれがうまくいきはせぬか。

小滝彬

1954-05-10 第19回国会 参議院 法務委員会 第32号

その方の同僚が現在保安庁というのでしようか何というのでしようか、要するにカーキ色の服を着て鉄砲を持つた方々の中で、失礼な言葉を許して頂きたいが、恐らく得意になつているのじやないか。実際明治以来休む暇もなく日本国民を戦争の下に駆り立てて、そうして国民のあらゆる涙というものを、ただ戦勝と凱旋の凱歌というもので圧倒して来た。

羽仁五郎

1953-08-05 第16回国会 衆議院 法務委員会 第31号

しかし軍のカーキ色の服をつけておりました。階級章つけて行くのは、どこに行くのか、ぼくはよくわからないのですが、何でも少し先に行くと、日本軍時代憲兵司令部があつたのですが、そのあとで、裁判関係の教育をする学校があつたのですが、そこへ行くのには階級章をつけて行くのは、たまに見たことがありますが、その階級章がどのくらいの階級章であるかということは、聞かなければわかりません。

板垣幸三

1953-07-13 第16回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第6号

つて行つたことについては、そういうわけで、その当時の頭としては、もうあしたにもどうなることやら、まして上司からいろいろなデマも飛ぶし、特に、私たちのところは、兵隊ばかりでなくて、一般工員方々が大部分で、おそらく九五%というような数字が当時で言えば背広姿カーキ色姿が五%ぐらいだと思います。その中で、一ぺんにああいう状況なつて、瞬間呼び出されて、持つて行けと言われて持つて行つた。

森賢

1953-07-07 第16回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

なるほどわれわれは戦後は汽車の窓から物を背負つて、この年齢で窓から入つたり出たりするような思いをして、食糧や生活品を運んだ、自分のからだまでもそういう状況において運んだ、そうして着物はといえば、カーキ色の色あせたもの、破れたもの。しかしだれもそうだからはずかしいとは思わなかつた。しかし今日のようにたれさまのおかげか知らぬけれどもみんなが——私もそうです。

粟山博

1949-07-29 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第27号

そのほか署長室にありました警棒二本、警察手帳帽子一つ腕章一つ階級章一つ、それから次席警部私物こうもり一つステツキ一本、手拭一本、それから矢吹公安委員こうもり一つ、そのほか署員私物で、風呂敷とか、カーキ色上衣一つがなくなつております。それから署員の負傷の状況は金田という警部補以下十名になつておりますが、重いのは三週間、安齋美好巡査頭部打撲あるいは腕の打撲なつております。

本田正治

  • 1